終業式
3月23日(水)、本日はⅠ部・Ⅱ部合同で終業式を行いました。新型コロナウイルスまん延防止重点措置は解除されましたが、新型コロナウイルスまん延防止の観点から、生徒は各教室で待機し、リモートで行いました。
終業式前には、後期皆勤賞、成績優良者等の表彰がありました。後期皆勤者は64名でした。
校長先生から後期の総括として、3点のお話がありました。1点目は感染予防に関して、2点目は後期の振り返りに関して、3点目は校長先生の座右の銘「楽あれば苦あり」についてお話しされました。楽ばかり続くわけではなく、苦ばかりが続くわけでもないので、自分の人生を自分のペースで歩んでくださいというお話でした。
その後に、教務主任から2点お話がありました。1点目は後期の振り返り、来年度の目標を立てることについてお話がありました。2点目は成人年齢の引き下げについてお話がありました。これまでより自由に行動できるようになる一方で、その行動に対してこれまで以上の責任が伴います。そのために今後必要になる知識や経験を学校生活を通して学んでいってほしいとのお話がありました。
生徒の皆さん、今年度は本日で最後の登校となります。春休み中交通事故やトラブルに、巻き込まれないよう充分に気を付けてください。
新年度の始業式は、4月8日(木)です。元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。