1年次生の大会デビュー【弓道部】

8/26(月)に県北大会が実施され、本校からは3年次生と1年次生が出場しました。
※タイミングが合わず、写真は撮れませんでした。

3年次生は、先日の関東大会個人予選に引き続き、今回の大会でも8本中4本の的中となり、あと1本で決勝戦進出でした。
1年次生は、初めての大会でしたが、落ち着いてのぞみ、普段の練習のように丁寧な射ができました。
そして、3名出場した1年次生のうち、女子2名が8本中1本の的中!
そのうち1名は、実は今回の大会での的中が初めての的中となりました。
デビュー戦で的中することはなかなかないので、驚きました。
また、的中こそしなかった1年次生も、所作は堂々としていて、矢所(矢が飛んだ位置)も的の枠にかすっていました。
次回9月末の新人戦が非常に楽しみです!

3年次生は、的中だけでなく、初めての大会参加になる1年次生の面倒をよくみて、大会中も待機中もとても頼りになりました。
先輩として、後輩のロールモデルになる立派なふるまいだったと思います。
最後の大会、お疲れさまでした。
また、ここまで後輩たちを引っ張って来てくれて、ありがとうございました。

3年次生が引退したあと、弓道場が少しさみしくなりますね。
残った1年次生は9月末の新人戦に向けて、今回よりも1歩でも成長できるように、練習を重ねていきます。